上場企業のアイモバイルが運営するふるさと納税サイト「ふるなび」で、
電子レンジを取り扱っている自治体とメーカー一覧です。
自治体公式ページ | メーカー | 返礼品 |
---|---|---|
茨城県日立市 | HITACHI | ヘルシーシェフ (期間限定) |
佐賀県みやき町 | ヘルシオ | グリエ |
メーカーごとに特徴を見ていきます。
HITACHIの「ヘルシーシェフ」は国内家庭用で唯一ベーカリー機能を搭載したオーブンレンジです。
食パン一斤がねりから焼きまでオートで約90分で出来上がります。
またWスキャンという「重さ」と「表面温度」によって、加熱時間や温度を自動コントロールする日立の独自技術を採用しています。
返礼品で取り扱っている2製品を比較します。
ヘルシーシェフ | MRO-SBK1 | MRO-SV3000 |
---|---|---|
特徴 | 国内家庭用で唯一 ベーカリー機能を搭載 | 調理中が見やすい 明るい車庫 |
レシピ数 | 499 | 421 |
オートメニュー数 | 484 | 400 |
庫内有効寸法 | 400×322×240mm | 400×322×240mm |
重さ | 約24.0kg | 約19.0kg |
年間消費電力量 | 72.7kWh/年 | 67.9kWh/年 |
寄付金額 | 350,000円 | 250,000円 |
自治体 | 茨城県日立市 | 茨城県日立市 |
HITACHIの電子レンジは「楽天」でも取り扱っています。
製品と寄付金額は同じですので、楽天スーパーポイントを貯めて使いたい方は楽天からの寄付がおすすめだと思います。
(公式)楽天ふるさと納税の電子レンジ
SHARPの「ヘルシオグリエ」は水のチカラで作りたての美味しさを復元するウォーターオーブンです。
100℃を超えた「過熱水蒸気」を熱源とすることで、
食材の中心まですばやく加熱しながら表面を焼き上げます。
余分な油を落とす脱油効果とノンフライ調理で、とってもヘルシーです。
佐賀県みやき町(寄付金額150,000円)で取り扱っています。
スペックなどの詳細は公式サイトをご確認ください。
(公式)佐賀県みやき町
*ふるさと納税の電子レンジまとめ
茨城県日立市のHITACHI製品は期間限定での取り扱いになっています。
背景は2017年4月の総務省から自治体への通知によって、
家電製品が自粛対象品に指定されたことにあると思います。
その後家電を取り扱うふるさと納税サイトや自治体は減っていて、
今後自粛からいつ「強制」に変わるかはわかりません(汗
ですのでご希望の返礼品があれば、お早めの寄付がおすすめだと思います。